新型コロナウィルスに関するお知らせ
ワクチン接種について
当院ではCOVID-19ワクチン接種の提供はございません
院内の換気と空調について
当院は常設の換気設備に加え、天井の空調に併設された高性能の空気清浄機2台にウイルス除去が可能な空気清浄機AirdogX5を3台備え付けております。CO2モニターなども参考に必要時には出入口と窓を大きく開放致しますので患者様にはどうぞご協力お願い申し上げます。
お子さまの診察について
小さなお子さまは大勢の大人に囲まれるだけで不安になり泣き出してしまいます。そこで当院ではできるだけお子さまに負担をかけない方法での診察を目指していきます。
具体的には
- 初回の診察では、院長とスタッフがご家族に診察時のお子さまの押さえ方について丁寧にご説明致します。多くの場合これで診察が可能です。
- 必要な場合には次回診察時にはご家族複数での受診をお願い致します。ご家族がお子さまの体を押さえるのが一番安心されますし、感染対策にもなります。
- お子さまの抑制が十分とれず、ご家族も複数で受診されることが難しい場合、当院スタッフがお子さまの体を押さえることを致します。その場合は服を毎回変えたり十分な感染対策を行いますのでご安心下さい。
尚、初回からご家族複数で受診していただけると、小さなお子さまの場合、より効率よく診察が進むと考えられます。
~新型コロナワクチン接種予定の患者様へ~
耳鼻咽喉科の疾患でワクチン接種について問題となるのは、
- 扁桃腺、副鼻腔炎、中耳炎などの炎症症状が現在ある場合
- 突発性難聴や顔面神経麻痺でステロイド剤を使用している場合
- めまいの発作が起きている場合
- 当院の治療薬で副作用が出たことがある場合
上記等が考えられます。
このような場合は接種前に診察を受けることをお勧め致します。
その他の場合も、接種に関しての相談は診察をお受け下さい。
※窓口ではお答え出来ませんのでご了承下さい。
新型コロナウイルスの流行に伴い現在も熱のある方などは別時間帯での診察を行っております。
このため9月1日より受付終了時間を下記の通りに変更いたしますのでどうぞよろしくお願いいたします。
【窓口受付】
午前 8:50~12:00
午後 15:00~18:30
【自動音声受付・WEB受付】
午前 9:30~11:30
午後 15:45~18:00
※2週間以内に37.0℃以上の熱があった方は、受付時間内に予約を入れた後、すみやかに当院までお電話下さい。尚、症状によっては受診していただけない場合があります。
新型コロナウイルスの再流行に備え、症状によりましては、車で待機の上、別入口よりの来院をお願いする場合があります。
ご理解いただきますよう、お願い致します。
院外でお待ちいただくのが難しい場合は一旦、帰宅していただくことがございますのでご理解いただけるようお願い致します。
一般会計窓口にはコロナ感染予防と個人情報保護の為にアクリル板を設置しております。
院長
◎味覚障害・嗅覚障害について
「におい」や「あじ」の異常を感じても、発熱や咳、息苦しさ、だるさがなければ2週間不要不急の外出を控えて下さい。体温を毎日測定し、手洗いもこまめにして下さい。人と接する際にはマスクを着けて対話して下さい。
嗅覚障害・味覚障害の治療は急ぐ必要はありません。自然に治ることも多いのでしばらく様子を見て下さい。特効薬はありませんが、2週間以上経っても他の症状なく嗅覚や味覚が改善しない場合は耳鼻咽喉科を受診して下さい。
味覚・嗅覚障害は新型コロナウィルス感染では高率に出現することが知られています。経過によっては新型コロナウィルス感染症の検査が必要となります。症状に変化がみられたら、直接受診するのではなく、電話にて連絡下さいますようお願いいたします。